運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-03-20 第87回国会 衆議院 決算委員会 第4号

守住政府委員 この日は、その御本人だけでなくて、中津川局としては十数名の処分を発令しておるようでございますが、人事と申しますか、労務情報として特推連周辺の、特推連役員にも情報として知らせておるようでございまして、その辺の流れがどうなったのか細かくは存じておりませんけれども、そういうふうなことから親戚の方だけについて注意という意味での電話があったのではなかろうか、これは私ども、推測でございますけれども

守住有信

1975-11-13 第76回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

米田委員 私、時間の制約もございまして、十分突っ込んで御質問できないのでございますが、人事局長、あなたが答弁されれば、私やはりいまのような御答弁になるだろうと思いますけれども、しかしこの「労務情報なるものは、私が冒頭にも触れましたように、組合のあり方というものをあらかじめ想定して、ちょうど図上作戦のようなものですね。

米田東吾

1970-12-17 第64回国会 参議院 逓信委員会 第5号

森勝治君 それでは、担当局長職場の事象をとらまえて具体的に質問をしてみたいのですが、たとえば組合加入脱退等のことがそれぞれの職場で行なわれた場合に、労務情報をもって、あるいは局長通達をもって、それは全郵政であろうとも、全逓であろうとも、その他の組合であろうとも、一々公表をする、いわゆる掲示をする、これは省の方針でしょうか。

森勝治

1970-11-09 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

驚いたことに、二十五日に全逓支部長あて脱退届けが出されておるその日に、名古屋郵政局労務情報には稲沢の局に職員組合が結成されたということが掲載されておる。実際には職員組合が結成されておらない。大会もやっていない。会合をやって役員をきめておるという事実はない。その後また全逓に復帰した人たちの証言をもってしてもそういう事実はない。全逓は脱退したけれども、職員組合に加入した覚えはないと言っておる。

田邊誠

1970-11-09 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

31、労務情報も知り得たら焼却すること。32、人管の係長及各部長以上、以外は話をしなくともよい。」  こういうメモがちゃんと局長のふところの中にあるのですよ。政務次官、口ではいろいろ、いままで田邊委員質問に対してもやっていないとまことにりっぱなことを言っている。やったなら不当労働行為じゃないか、そんなことはやらせないと言う。

島本虎三

1970-10-09 第63回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第3号

なお、そういった会議による徹底のほかに「労務情報その他文書をもちましても各末端まで指導をいたしております。ただ、四月の態度表明の中にもございますように、こういう労使関係の問題と申しますのは、労使双方で改善につとめる必要があるというような問題もございますので、そういった趣旨も十分に含めまして下部へ徹底をはかりつつあると思うのであります。

北雄一郎

1966-05-10 第51回国会 参議院 逓信委員会 第19号

政府委員曾山克巳君) その点につきましては、私ども、決して不当労働行為などを隠すような意思はさらさら持っておりませんし、また、そういうような指導労務情報でいたしておらないのでございますが、裁判等におきまして、証拠書類の提出というような形での請求がございました場合にも、実は出しておらない種類のものがございます。

曾山克巳

1961-05-30 第38回国会 参議院 逓信委員会 第27号

あなたの方はないと言われるけれども、これは「電電労務情報」、昭和三十六年四月十五日、第二百七十一号、これには「処分に伴なう昇給延伸回復措置についての了解事項」、こういうものが出ております。これには、「過去の処分に伴なう昇給延伸回復措置について、次のことを確認し、了解事項とする。」、第一に、「組合は、公社が過去において、組合違法行為に対して行なった処分は適法であることを認める。」

坂本昭

1959-11-12 第33回国会 参議院 逓信委員会 第2号

中野の事件を初めとしまして、至るところに、いろいろな問題が起こっておりますから、そういう労務情報としては、おそらく説明することになるだろうと思います。しかし、何ら省議決定しておるとか、ここで、どうしろとかいうことは申しておりません。

佐方信博

1954-10-22 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第31号

これは単に郵政省だけではなしに、各省共通一つのものさしではないかというふうには考えられるのでありますけれども、先ほど今職員組合の方から要求しておる賃金改訂についての要求について、組合側省側の団交の過程において、ここにいただいた「郵政労務情報の百八十七号でありますか、「最近の一般消費物価並びに民間賃金横ばい状況にあり、又一般公務員の給与に関しても人事院は特に改訂の必要はないものとしている。」

田中織之進

1954-04-27 第19回国会 参議院 法務委員会 第24号

日米相互防衛援助協定の第三条で、我が政府米政府の供与する秘密の物件、労務、情報についての秘密の漏泄又はその危険を防止するため、両政府の間で合意する秘密保持措置をとることと、まあかようなことが協定では義務付けられておるのでありまして、そうして附属書のBにおいては、その秘密保持は、米国において定められておる秘密保護の等級と何等のものを確保すると、かような工合に定められており、且つこれに対するところの

水野東太郎

  • 1